東日本入管インド人自殺事件 2018年4月 9月更新

2018年4月13日、東日本入管センター(茨城県牛久市)で、収容中のインド人男性が死亡しました。死亡は搬送先の病院でしたが、発見されたときにはタオルが首に巻かれた状態で収容所内シャワー室で倒れていたということです。
インド人は前日に仮放免不許可となっており、不許可になったことを苦にした自殺ではないかと見られます。後日、このインド人は入国後3日以内に難民認定申請をしており、難民不認定処分がおり、(送還のために)収容されていたものと見られます。
東日本入管では少し前から収容者によるハンストが行われていたようです。彼の死亡とともにハンストも外部に知れることになりました。
大阪入管などの比較的短期収容の収容施設でもこの1年くらい仮放免の許可がなかなか出ず、長期収容になりつつあります。大阪入管からは長期に収容可能な大村入管センター(長崎県大村市)に移送され、収容が続行されます。長期収容は医療設備が十分と言えない入管施設では大変無理があり、病気等による死亡事件も東日本入管では多くなっています。
また、難民申請している人がたとえ不認定となったとしても、本人が帰国の意思を示さない限り、ノン・ルフルマンの原則により、送還は認められません。難民申請の理由は分かりませんが、「偽装難民」並みに扱われて早期に不認定が下りていたら、この処分は妥当だったのでしょうか。

東京入管トルコ・クルド難民収容問題 (2018年2月)
東京入管:約70名、処遇改善を求めてハンスト (2017年5月)
東日本入管:ベトナム難民死亡事件 (2017年3月)

このページではメディアや支援団体等の声明を紹介します。

RAFIQ 2018年4月 9月更新


【市民団体等の情報、声明等】

【メディアの情報】