アクション [2021.4.13]「入管法改正反対・難民の送還ではなく保護を!」 大阪入管前サイレントアクションのご案内 4月13日に、大阪出入国在留管理庁前で「入管法反対」のサイレントアクション を行います。ぜひ、ご参加ください。 日時: 4月13日(火) 13:00~13:30 場所: 大阪出入国在留管理局 大阪府大阪市住之江区南港北一丁目29番53号 その他: 各自プラカード等を持参してしてください。 マスク着用… 続きを読む
アクション [2021.1.12]難民認定申請について申し入れを行いました。 1月12日に、難民の代理人を受任している弁護士とRAFIQの連名で、法務大臣と出入国在留管理庁に入管出張所での難民認定申請について申し入れを行いました。 経過としては、支援難民と弁護士が昨年12月に大阪出入国在留管理局管内の出張所に難民認定の再申請書を提出しようとしたところ、「難民関係は同出張所では… 続きを読む
イベント情報 [20.11.08開催]RAFIQ18周年記念 公開セミナー ~日本の難民受け入れのこれから~ 入管法はどう変わるのか? RAFIQは皆様のご支援で9月から18周年を迎えることが出来ました。公開セミナーを開催いたします。ぜひご参加ください。 今、国会に「入管法の改定」が提出されようとしています。その内容は、入管に収容されている外国人の早期の送還を可能にするものです。入管の収容者の約半数が難民認定申請を行っています。… 続きを読む
イベント情報 10月1日「OSAKAなんみんハウス」オープン4周年! 2016年10月1日に「OSAKAなんみんハウス」がRAFIQの事務所として大阪市内に開所してから4周年が経ちました。毎年この時期に「なんみんハウスオープンデー」を開催し、事務所を開放したRAFIQを知っていただくイベント行ってきましたが、本年は三密になるため、中止しご挨拶のみにさせていただきます。… 続きを読む
イベント情報 [20.10.18開催]「第19回 淀川河川敷フェスティバル」に出店します 日時:2020年10月18日(日)11:00〜15:00 会場:淀川河川敷公園(西中島地区) ※雨天中止 https://www.yodogawa-park.go.jp/yodogawa_uc/ 淀川区の地域づくりをしている個人や団体が実行委員会をつくり、毎年主催しているイベントです。河川敷にテ… 続きを読む
イベント情報 【BOOK FESTA JAPAN2020(ブックフェスタ・ジャパン2020)】に、まちライブラリー@RAFIQ(OSAKAなんみんハウス)が「#ハッシュタグ参加」します 開催期間:2020年9月20日(日)~2020年10月18日(日) https://bookfesta.machi-library.org RAFIQの事務所OSAKAなんみんハウスには、「まちライブラリー」(図書室)が併設されています。 http://machi-library.org/whe… 続きを読む
アクション 6月28日、FRJ(なんみんフォーラム)より発表された”収容・送還に関する専門部会報告書「送還忌避・長期収容問題の解決に向けた提言」への市民団体意見書”にRAFIQも賛同いたしました。 2020年6月、第7次出入国管理政策懇談会「収容・送還に関する専門部会」による報告書 「送還忌避・長期収容問題の解決に向けた提言」が発表されました。収容の長期化を防止するための策や、在留特別許可の活用といった外国人の人権保障に資する提言がある一方、難民認定申請者の「送還停止効に一定の例外を設ける」(… 続きを読む
イベント情報 [20.06.07-28開催]世界難民の日in KANSAI 2020(主催:世界難民の日in KANSAI 実行委員会) 日時:6月7日(日)から28日(日)まで毎週日曜午前10時に動画で配信 世界難民の日in KANSAI 2020:http://world-refugee-day.rafiq.jp/ RAFIQでは、毎年、関西の他の団体と連携して「世界難民の日 関西集会」を開催していましたが、今年はコロナの… 続きを読む
その他 オンラインGLORRYゼミ開催中! コロナ感染拡大防止のため、GLORRYゼミは、オンラインにて開催いたします。 GLORRYゼミはワークショップと参加者とのディスカッションという双方向性を重視しているため、オンライン方式でできるのか心配でしたが、メンバーで試行錯誤を重ね、第1回目となる5月のゼミを無事実現することができました!今まで… 続きを読む
アクション 被仮放免者への新型コロナウイルス特別低額給付金受給資格付与のための個人署名を開始しました クルド支援3団体(クルドを知る会・クルド日本文化協会・クルド人難民Mさんを支援する会)が中心となり「被仮放免者への新型コロナウイルス特別定額給付金(仮称)受給資格付与の請願」を内閣総理大臣・総務大臣・法務大臣および出入国管理庁長官宛てに、請願されたことを受け、長年在日難民の被仮放免者に対する支援を行… 続きを読む