カテゴリー: 書籍

なんみんハウス資料室便り 4号

パトリック・キングズレー(藤原朝子訳)『人類に突きつけられた21世紀最悪の難問 シリア難民』ダイヤモンド社、2016年11月

こんにちは。なんみんハウス資料室室長のnonomarunです。

資料室には暖房器具がないので、下の事務所に本を移動して整理していますが、なんみんハウスの階段を大量の本をもって上がり下がりするのは、かなりの緊張感を伴い(わかってくださる方、多数いますよね?)、それだけで作業を終えた充実感が得られてます(というのを、整理作業が進まない言い訳にしときます 笑) 

見かねて、シェルター入居第1号の中東難民Aさんが本を運んでくださったり。そのついでに、RAFIQロゴの書き方を特訓してもらったり。     

パトリック・キングズレー(藤原朝子訳)『人類に突きつけられた21世紀最悪の難問 シリア難民』ダイヤモンド社、2016年11月

プロローグ ハーシムの「旅」のはじまり

第1章       祝えなかった誕生日 ハーシム、シリアから脱出す

第2章       その「荷」は生きている 「第2の海」サハラを越える砂漠ルート

第3章       魂の取引 密航業者のモラルとネットワーク

第4章       屈辱からの出航 ハーシム、密航船に詰め込まれる

第5章       転覆か、救出か なぜ危険だとわかっている航海に乗り出すのか

第6章       ストレスだらけの「約束の地」 ハーシム、ヨーロッパで戸惑い逃げる

第7章       運命を司る「見えない線」 国境に翻弄される難民とEU

第8章       訪れた最後の試練 ハーシム、待ちわびた瞬間まであと一息

第9章       「門戸」を閉ざされて 根本から解決する方法はあるのか

第10章     世界に「居場所」を求めて ハーシム、難民認定を待つ

エピローグ そのあと起きたこと

日本の読者のために ——難民危機の最新情報

訳者あとがき

参考文献

著者は『ガーディアン』紙初の移民専門ジャーナリスト。シリアからエジプトに家族で逃れたハーシム。地中海を密航船で越えイタリアに上陸し、そこから当時難民認定がされやすく家族を呼び寄せることができるとして希望の国であったスウェーデンまで、ハーシムがひとりで様々な危険を乗り越えてたどり着くまでの克明な記録に加え、密航業者の実態やアフリカ側で待機する難民待機所の地獄のような日々、欧州各国の難民排斥政策を拒絶し、一個人として黙々と難民を救助する市民などもリポートしています。詳しくは読売新聞』書評が紹介されていましたので、そちらも参照ください。 http://www.yomiuri.co.jp/life/book/review/20170131-OYT8T50060.html

著者が提言する欧州の難民問題解決法の部分だけでも是非読んでみてください(285-290頁)。非常に現実的で示唆に富みます。そして日本語版に寄せてくれた著者からのメッセージ「日本の読者のために」では、日本の難民政策について、彼個人の意見が述べられています。

最後に、ハーシムからのメッセージの一部を。「……戦争の恐怖、故郷を追われた苦しみ、おんぼろ船で海を渡るつらさとトラウマ、新しい習慣や文化に適応する難しさ、未来への不安、子供たちと家族の心配—−。そうした大変なことはたくさんありましたが、私は多くのことを学びました。なかでもいちばん大きかったのは、どこに行っても必ず、この暗闇をがんばって突き進もうという希望と決意を与えてくれる人たちがいたことです。……そして世界をよりよい場所にしようと努力している、あらゆる国、宗教、仕事の女性と男性にご挨拶し、愛を送ります。」